スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
じゃがいも餅みたらし味


これ、出来立てはモチモチでとっても美味しけど、冷めたら全然美味しくない><
温め直したら、ちょっとマシになった。

2階のヨーガ室にエアコンがついた!


階段が少しずつ出来て行く。


だけど、工期は押し気味。
竣工を待たずしてオコジョは出かけなければならない。。。

ライコはいいとして、ルイはペットホテル泊にしなくちゃならなさそう。


ライコは、ちょっと声が戻ってきた。

手から食べるのが大好きなライコです。  

Posted by 薩摩オコジョ at 08:45Comments(0)つらつらにゃん
ライコの声が擦れて小さくなってる。
昨日、店舗で鳴いていた時にはミャーだった。
今日は、擦れた声でほとんど聞こえない。

原因はなんだろう?
手術も、工事も、新入りも、
思い当たり過ぎて、ライコごめんね。

ずいぶんと腫れも引いて来た。



お膝でゴロゴロもしたし、
高いところへのジャンプも元気。
食欲もある。
様子を見てみよう。。。


ルイは、オコジョをペロペロするようになった。
顔をペロペロ。

手からご飯食べないかなぁーって手に載せて出したら、
ペロペロしてパクってオコジョの指を食べようとした!
それじゃないよ!
まだ、手から食べるのは無理かな。。。


  

Posted by 薩摩オコジョ at 18:39Comments(0)にゃん
ライコは外へは出ない。
でも、潜む暗がりは見つけたら入り込んじゃう。
そのことをうっかりしていた。

今、階段は完全に撤去されて元々店舗部分との通路だったところが出ている。


ライコがその穴に入っちゃった。

突然誰もいないはずの階段付近でゴトゴト音が響いてきた。
ライコを探しても見つからない。
ライコー、ライコーと呼ぶと、

この上の方の穴からライコがミャーミャー言っている。
でも、狭くて通れない。
下の穴から入ってみたら、そこは広くていろんなものがある店舗だったものだからびっくりして動いているうちに入ってきた穴がわからなくなったみたい。

大急ぎで店舗に回ってライコを発見。
怖がっていたけど捕まえて出てきた。
シャッターの上げ下げは凄まじい音がするのでとっても怖かったみたい。
とりあえず開けっ放しで家に戻る。

戻ってホッとしたね。

目の上の腫れが少し引いてきた。




ルイは、抱っこで透明ガラスから外を見張るのが大好きだけど、
抱っこにはキリがあるので、見張り台を設置。

なかなか良さそうです。



  

Posted by 薩摩オコジョ at 15:56Comments(0)にゃん

2018年10月28日

じゃがいも祭り第2弾

第1弾は、ルイの逃亡の最中だった。

ミサコさんがじゃがいもをたくさんもらうけれど食べきらない。
どんどん芽が出ちゃう、って困っていた。
そこで、
連日の「じゃがいも祭り」となった。

その時に作ったのは、

ハッシュドポテト
ハッシュドポテトチーズ入り
チキンカレー
きんぴらコロッケ
じゃがいも入りチヂミ
マッシュポテト
ポタージュ(いっぱい作って冷凍)
コロコロじゃがいもの照り焼き(クックパッドでつくれぽが1万越えのレシピ)
ビーフカレー

というわけで、ミサコさんと二人で食べ尽くした。

そうしたら、またじゃがいもが届いた!


第2弾の「じゃがいも祭り」
もちもちスイーツ


あげないポテチ(プレーン・海苔・カレー)


おやつから始めた。

しばらく続く、じゃがいも祭り。  

Posted by 薩摩オコジョ at 15:31Comments(0)
ルイが、、、
またベッドでおしっこした!
連続2回!

おトイレはケージの外に出してある。
うんちはちゃんとおトイレでするし、おしっこもおトイレでもしてる。

掛け布団もシーツもハーフケットも洗えるから、まだいいよね。
昔ながらのお布団だったらこうもすぐには洗えなかっただろうって思う。


いろいろ考えてしまう。

ルイのテリトリーにオコジョが突然ベッドを運び込んだ。
ルイは、日中ほぼケージに入れられて(見えないように暗くしてあるけど)
何人も人が出入りする、
声がする、
工事の音が響く。
ストレスは溜まりまくってると思う。


それで、夕方になってケージから出してオコジョが部屋から出るといない間におしっこしている。


ライコは、目が引きつっている。

まぶたの内側がめくれている。
痛々しい。。。。。

目のすぐ上だから、これでも、先生は工夫してあまり引きつらないようんしてくださったの。

ご飯も食べて、うんちもおしっこもちゃんとして、爪とぎもして、
DENでくつろいで、時々出てきて、といつもと同じ様子。
ライコはこっちが構うと嫌がるので、ライコペースで見守る。

ルイは、どんな気持ちなんだろう。
ライコは、どんな気持ちなんだろう。

オコジョのしていることは、これでいいのかなぁ。。。。。

悩んでしまいます。。。


そうこうしているうちに、、、
たった今、オコジョ寝室の工事が終わった。
オコジョはルイの部屋から退去。

工事が終わってベッドの移動をしようとする時、
ルイは自分でケージに入ってお気に入りの場所にいた。

そして、作業が終わったらケージの下に降りて
ミャーミャー鳴いた。
もう終わったでしょ、出ていいんでしょ、って分かってるみたいに。


生まれ変わったオコジョの寝室。

復帰したルイの部屋。

この部屋は隣り合わせだけど、
今はまだ、ライコは上がってこれないし、ルイも部屋から出られなくしている。
どんな風にこの子たちのテリトリーを開いていくか、ちょっと考えよう。。。  

Posted by 薩摩オコジョ at 11:42Comments(0)にゃん

2018年10月26日

ライコ戻る

手術の終わったライコが戻ってきた。・


ぐったりしていたけど帰るとすぐにDENに駆け込もうとした。
だけどライコのDENは押入れの上段。
まだ元気がなくて2回トライして登れなかった。
下段に入った。

しばらくしても一度ジャンプ。
今度は上手くいった。


今日は夜のクラスがあって、今1階の部屋でしている。
ライコはクラスの途中DENから出て行った。


クラスが終わってみると、
おトイレもしてる、ご飯も食べてる。
一安心。

ご飯はですね、
ライコはお魚の骨は食べないので、カマス(¥50)を焼いて身だけほぐしてあげた。
それをぺろり平らげて
さらに、オコジョの分の1匹もお皿からとって食べちゃってた!
ライコはちょくちょく
「お魚くわえたどら猫」になる。

そこまで元気なら安心。

普段あまり甘えん坊ではないのだけど、今お膝でゴロゴロ言ってる。


改修工事、今日は階段全部撤去されました。
登り降り、かなり怖いです。
  

Posted by 薩摩オコジョ at 23:07Comments(0)つらつらにゃん
ルイは全然悪くなかった!
おっちょこちょいのあんぽんたんは、オコジョだった。

ルイだって、乾いたお布団がいいよね。


今日はライコの手術の日。
連日の工事でストレス溜まっているのに朝ごはん抜きでツライコ。

ライコがお腹空いている時の声、オコジョには
「ゴハーン、ゴハーン」って聞こえる。
今日はごめんね、あげられないの。



キャリーに入るの嫌だった。
ライコが嫌な時には
「イヤーダ、イヤーダ」に聞こえる。



ルイの匂いがする?
オキシリンクで消臭したらすぐに臭いは消えた。
でも入るのは
「イヤーダ」

ライコを病院にお預けしてきた。
先生は、とても丁寧に説明してくださる。
可能性や選択肢をいっぱい説明してくださって、
こちらの意向もゆっくりと聞いてくださいます。

本当に手厚いって感謝の気持ちはいっぱいだけど、
やっぱりライコ不憫で切なくて。。。

ライコには事情わからないもんね。
辛いね。。。

  

Posted by 薩摩オコジョ at 11:56Comments(2)にゃん
ルイはあの後、2回お粗相した。
ハーフケットとシーツに少量。
それから、洗った掛け布団と替えのシーツに大量に。

もう夜中だから、そのまま寝た。
ルイのおしっこがかかったお布団だけど、オコジョの腕枕でぐっすりと寝た。


明け方近くまだ暗いうちにミャーミャー鳴いて動き回っていた。
夜中の運動会かな、って思った。
そして、おトイレに入る音。

朝になって気がつくと、おトイレはケージに入れていたのだけれど、
下の扉をロックして上の扉だけしか開けてなかった。


ああ、これではおトイレに入れなかったんだ!
だけど、ちゃんとおトイレで大きなうんちがしてあった。

こんな入りにくいアプローチの中、果敢にも飛び込んでうんちをしたんだ!
そしてまた出てきたの?
おしっこは、間に合わなかったけど、うんちは頑張っておトイレにたどり着いたんだ!


ルイは、頭もよくて、判断力もあって、立派だったんだ!!!
あんぽんたんはオコジョの方。。。
たぶん。



ごめんね!
そしてすごいよ!ルイ!


これ全部洗濯物><

今日は、階段半分撤去
脚立をお借りしています。
下りるときはちょっと怖い。

  

Posted by 薩摩オコジョ at 19:25Comments(0)つらつらにゃん

2018年10月24日

ルイに、やられた!

今日も目まぐるしく長い一日だった。


昨夜は甘えん坊のルイと一緒にぐっすり安眠できた。
朝ヨガの時間は、穏やかに過ぎていった。


そして、
8時過ぎには工事が始まった。


ルイはケージに、ライコは押入れのDENに
潜んで時を過ごした。


クラスは悪状況の中、それでも順調に出来た。


お昼休み、ライコもルイも食欲旺盛。
ルイは、抱っこでゴロゴロ。
安心した。


だけど、夕方、なんか臭うよ?
ベッド臭うよ。

あー、ルイ、オシッコしたね?


ライコの匂いが染み付いたお布団だから、大丈夫かなぁって心配だった。
一晩大丈夫だったのに、、、
今日一日のストレスで破裂しちゃったかなぁ。。。


オコジョは、とっぷり日が暮れてから大洗濯。

ルイは、ベッド下でのんびり、まったり。

ライコは、1階に下ろした椅子とヨガタオルにち〜んとお座り。



それぞれお気に入りの場所見つけたみたい。


さて、
ルイの部屋の照明がLEDになった。

天井からの直接のコードは、とっても危険な状態で全ての電灯は、昭和初期仕様から平成仕様になった。
階段も、人感センサーに。


ソケット+ソケットで頑張ってくれた国民ソケット。

たった2週間だったけど、ほんとにありがとう!

どこかで活躍できるよう、電気屋さんに託してみよう。
  

Posted by 薩摩オコジョ at 20:27Comments(2)つらつらにゃん

2018年10月23日

めまぐるしい一日


今日はルイの手術の日。
朝、病院へ連れて行く。

ルイの留守中、ルイの部屋へ、、、、

オコジョが明日の着工に備えて、家内(一時的)お引っ越し!
この痛んだ畳を床に張り替えていただく。


ルイの部屋は、いきなりこんな風に!


みーちゃんからいただいてたカーテンを取り付けた。

カーテンレールが無かったので、明日の着工を前に今日取り付けていただいた。
そして、家内お引っ越し。
親方に手伝っていただいた。

「このベッド1人で1階から運んだの、すごいねー」って改めて驚かれる><

明日から、ここが玄関になる。


こんにちは、ってお越しいただいたら、

いきなりベッドだよ><


キクヨさんが、
「いいのよー、みんな家族みたいなもんだから〜」って。


人の出入りがある時間はルイはケージに。
2段ステップの大型ケージ再稼動!

よかった、使い道あって。

ライコは人の出入りがある時には潜んで出てこない。
1階にいる。
だから、しばらくオコジョのベッドで寝られないね、ごめんね。


動物病院の先生がルイのことも、
2〜3年しっかり外に出さなければ、そのあとは出ない子になるっておっしゃった。
ルイもお家にゃんこになってくれるよう頑張ろう!

手術が終わって、元男の子になったルイを迎えに行った。
部屋の様子が変わってちょっとびっくりしてたけど、
ご飯もたべて

オコジョのベッドでくつろいでます。





  

Posted by 薩摩オコジョ at 18:28Comments(0)つらつらにゃん