スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2020年04月25日

心が再開したよ

4月7日に松崎町で感染者が出て、人口6500人の小さな町は殺伐としてしまった。
「なんで、上野で花見して、川崎でスナックなんか行くかなぁ!」と、うーんと思ったよね。

一気に人気(ひとけ)がなくなった。
土地の人たちが来なくなって、お店が閉まった。
他所からの人には来てもらうの不安だし。

オコジョ家は、細々開講してます。
tel-lesson も少々。

だけど、
旅館や民宿、食べるところは閉めたところが多い。
収入ゼロでも、維持費かかるし、、、
辛いね。


閉店要請ないけど開けられない。
土地の人は来ないし、
他所からは来て欲しくない。

そんな中、
心が再開した!

テイクアウトのメニューが出てるので便利。


天重いただきました!



他のお店もテイクアウトが増えて来た。

今のところ4/7の1人から感染拡大してない。
してないけど、町の死活が心配で、心配で。


そんな中、
町議会で予算編成のやり直しが決まったって聞いた。
松崎にも男気がある方々がいらっしゃいます!!!


  

Posted by 薩摩オコジョ at 13:14Comments(0)伊豆:まつざき

2020年04月16日

お花畑

お花畑が刈り取られたって聞いて行ってみた。


寂しいね。



こちらは3月25日の早朝。
まだ人手がない時間。




ムーミンとスナフキンがいた。


松崎の歌






聖火リレーも。。。


先週から松崎は静まりかえってる。



  

Posted by 薩摩オコジョ at 21:53Comments(0)伊豆:まつざき

2020年04月05日

ネギ背負って、、、

徒歩またはケッタ生活のオコジョは、
ちょくちょくネギ背負っています。

鴨ではありません。


おネギまたはゴボウを購入すると、
こんなにオシャレーに背負ってます。
自称、小学生がランドセルにリコーダーくっ付けてる感じ。

今日は、松崎特産の桜葉の桜餅をいただきました。
ソメイヨシノもやっと咲いてきました。

春です。

きらクラ!がとうとう終わってしまった日曜の昼下がり。。。。。
アザラシヴィリ の無言歌(真理瓶師匠版)を聴きながら
甘くて塩っぱい桜餅をいただいてます。

  

Posted by 薩摩オコジョ at 14:24Comments(0)伊豆:まつざき