2018年06月12日
可愛いヤモリ 平等感の欠如
オコジョは鹿児島ではほぼ霧島に棲息している。
こんなヤモリのミイラを見つけた。

かわいい♡
しっぽなくなっててかわいそう。
浮き出た背骨も愛しい感じ。
なんて思ってしまう。
だけど、オコジョはゴキが大の苦手。
本当にダメ。
だから、伊豆お家にはお引越しの前にゴキブリ団子を60個設置した。
そして今回またさらに15個設置してきた。



ゴキブリに対して応諾の気持ちが持てない。
全然平等感がない。。。
ダニとかの刺す虫もそう。
応諾できない。
(ちょっと話は逸れて、昨日皮膚科に行ったので、虫刺されは順調に回復しています)
生きることはヒムサー(暴力)なんだと思う。
ヨーゲシュワラナンダ師がアヒムサーを説くとき、アムリットサルの聖者のお話が出てくる。
ある聖者が太ももに深い傷を負っていた。その患部におびただしい数の蛆虫がわいていた。
聖者は医師の治療を受けることを拒み、傷から蛆虫が落ちると拾い上げて傷に戻していた。
「もしも、ある人が家から追い出され、食料を奪われたら困るでしょう。
蛆虫とて同じです。彼らにとって私の傷が家であり、私の血と肉が食料なのです。
治療することは彼らにとって暴力です」
と言って、治るまで托鉢にも行かなかった。
やがて、全ての蛆虫が傷口から飛び立ち、彼の傷も癒えて行った。
オコジョは、アヒムサーを実践しましょう、なんて簡単に言えない。
誰だって、自分が生きていることがヒムサーであることを見たくないし、認めたくない。
だけど、自分のヒムサーを認めることがアヒムサーへの第一歩じゃないかと思う。
オコジョにも、いつかゴキを応諾できる日が来るかなぁ、、、、、?
伊豆お家の虫は、ダニなのか南京虫なのか何なのか特定できません。
だから、駆除方法も検討中。
駆除って、ジェノサイドなんだよね。。。
こんなヤモリのミイラを見つけた。
かわいい♡
しっぽなくなっててかわいそう。
浮き出た背骨も愛しい感じ。
なんて思ってしまう。
だけど、オコジョはゴキが大の苦手。
本当にダメ。
だから、伊豆お家にはお引越しの前にゴキブリ団子を60個設置した。
そして今回またさらに15個設置してきた。
ゴキブリに対して応諾の気持ちが持てない。
全然平等感がない。。。
ダニとかの刺す虫もそう。
応諾できない。
(ちょっと話は逸れて、昨日皮膚科に行ったので、虫刺されは順調に回復しています)
生きることはヒムサー(暴力)なんだと思う。
ヨーゲシュワラナンダ師がアヒムサーを説くとき、アムリットサルの聖者のお話が出てくる。
ある聖者が太ももに深い傷を負っていた。その患部におびただしい数の蛆虫がわいていた。
聖者は医師の治療を受けることを拒み、傷から蛆虫が落ちると拾い上げて傷に戻していた。
「もしも、ある人が家から追い出され、食料を奪われたら困るでしょう。
蛆虫とて同じです。彼らにとって私の傷が家であり、私の血と肉が食料なのです。
治療することは彼らにとって暴力です」
と言って、治るまで托鉢にも行かなかった。
やがて、全ての蛆虫が傷口から飛び立ち、彼の傷も癒えて行った。
オコジョは、アヒムサーを実践しましょう、なんて簡単に言えない。
誰だって、自分が生きていることがヒムサーであることを見たくないし、認めたくない。
だけど、自分のヒムサーを認めることがアヒムサーへの第一歩じゃないかと思う。
オコジョにも、いつかゴキを応諾できる日が来るかなぁ、、、、、?
伊豆お家の虫は、ダニなのか南京虫なのか何なのか特定できません。
だから、駆除方法も検討中。
駆除って、ジェノサイドなんだよね。。。
Posted by
薩摩オコジョ
at
09:58
│Comments(
0
)
│
つらつら
この記事への
トラックバック
トラックバック